『佐々 賢太』
1980年、神奈川県出身。
1997年、シルバーブランド『THIRTEEN DESIGNS』との出会いをきっかけに、シルバーアクセサリーという魅力に惹き付けられ2002年フラッグショップの立ち上げ時に入社する。
レザー製品の製作に携わると共にクラフトワークの奥深さを知る。クラフトマンとして脈々と受け継がれてきた知識や技術の継承を受け、在籍中には国内外問わず数々のアーティストの衣装製作を任される。
10年という一つの節目を迎えると同時に2012年、技術と活動の幅を広げるべく独立。独立後には10代の頃から憧れを抱いていたネイティブアメリカンの文化や装飾品などを本格的に学び、インディアンの戦士の証と言われる『ウォーボンネット』の製作に取り掛かる。半年の歳月を掛け完成した翌年に、師よりインディアンネーム『SATANTA』を授かる。
物作りを通じてあなたの人生を豊かにします。
『好きなことで生きていく』『好きなことを仕事にする』と決意した日から、一切ぶれることなく歩んできました。
これだけ物が溢れている時代に、ないものなんてないかもしれません。それでも理想なものが見つからない。
そんなあなたの希望を叶える為に、ハイエンドな製品を提供し、オーダーメイドに特化したメーカーだからこそ形にしてみせます。
それが、物作りを続けてきた私の使命であると思っています。
現代社会において価格破壊を巻き起こす現象が起きている昨今、国内外問わず安価に大量生産を可能にしている物作りなどには一切目を向ける事なく、価値を見つめ直した物作りへのこだわりこそが『SATANTA』のコンセプト。
価値のこだわりを持つ事によって生み出される自社生産の商品一つ一つに魂を注ぎ込み、大量生産というスタンスでは決して表現や真似の出来ない物作り。手作業による少量生産が可能にした完成形を見据えての革の裁断から裁縫、そして最大の特徴であるビーズワークに関しては海外ビーズのような機械的な物ではなく、手作業で一粒一粒丁寧に編み上げていく事により機械織りでは決して表現できない『繊細な美しさ』を表現している。
ネイティブアメリカンの伝統的なデザインを守りつつ、古典的な物を現代の物に融合させた『URBAN INDIAN』をテーマとし、両方を精通してきた我々が提案するのが『SATANTA』のスタイルです。そこに本当の『価値』を見出し、『価値』ある物作りを日本国内に止まらず世界に発信していく。
当店はアトリエ兼ショールームとなっております。外出している場合がありますので、必ず事前に電話かメールにてご連絡の上お越し下さい。
販売業者 : SATANTA(サタンタ)
Shop Name: SATANTA
事業内容 : レザー製品(皮革製品)の製造・加工・販売
Our Business: Manufacture and sales Leather produnts
運営責任者 : 佐々 賢太
Owner: Kenta Sassa
所在地 : 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原2-37-17
Addr: 2-37-17, Syukugawara, Tama, Kawasaki, Kanagawa, 2140021 JP.
TEL: 044-934-6039 / FAX: 044-281-4334
お問い合わせ :
専用メールフォームよりお願い致します

